【復活の兆し】なぜ日銀利上げのなかJ-REIT(リート)が強いのか?投資アイディアと想定リスクも解説【元証券マンの誰でもできる貯金の話】
貯金・節約・投資が趣味の独立系ファイナンシャル・プランナー「ようへい」と申します。
このチャンネルでは元証券マンの視点から、誰でもできる貯金の方法を分かりやすく解説しています。
モットーは ”誰でも無理なくコツコツと”
仕組みを作れば、無理しなくてもお金はどんどん貯まります。
私は貯金を意識した生活を送ることで、30代前半で4000万円以上の純資産を形成することができました。
ぜひ一緒に資産形成を進めていきましょう!
この動画では『【復活の兆し】なぜ日銀利上げのなかJ-REIT(リート)が強いのか?投資アイディアと想定リスクも解説』を学べます!
先日、東証REIT指数が1年2ヶ月ぶりの高値を更新しました。振り返ると東証REIT指数は3年半に渡る下落相場でしたが、昨年末をボトムにして年初来+10%超のパフォーマンスです。半年分のインカムゲインを加味すると+12%〜13%ですので「復活しつつある」と言って良いのではないでしょうか。ここで多くの人が気になるのは「なぜ日銀利上げのなかJ-REITが強いのか」と「今後はどうなるのか」だと思います。そこで今回はJ-REIT(リート)について解説します。
前回の動画も見てね♪

【S&P500を超える上昇率】金51%とBTC49%の投資信託をSBI証券が準備中!その狙いとオルタナティブ投資について(ゴールド+暗号資産ファンド)【元証券マンの誰でもできる貯金の話】
【S&P500を超える上昇率】金51%とBTC49%の投資信託をSBI証券が準備中!その狙いとオルタナティブ投資について(ゴールド+暗号資産ファンド)【元証券マンの誰でもできる貯金の話】貯金・節約・投資が趣味の独立系ファイナンシャル・プラン...
コメント