【家計管理に貢献】超・実用的な「住民税まるわかりクイズ」15選【両学長 リベラルアーツ大学】
『両学長 リベラルアーツ大学』とは…
IT経営・投資家の両(リベラルアーツ大学学長)が、「今よりも一歩自由に!」をテーマに、人生を豊かにするために必要な知識を配信中!
お金にまつわる基礎教養(貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う の5つの力)と心を豊かにする考え方・人生論を節約・投資・トレンドの話題などと絡めて、初心者にも分かりやすく解説しています。
00:00 intro
01:44 今日の話題:【家計管理に貢献】超・実用的な「住民税まるわかりクイズ」15選
03:29 ①住民税は「どこ」に払う?
04:12 ②住民税は「誰」が計算する?
04:48 ③住民税の税率は何%?
06:23 ④住民税は「何」に10%をかける?
07:48 ⑤所得税と住民税の「控除」で次のうち控除できる金額が違うものはどれ?
09:12 ⑥住民税には1人1人が決まった金額を払う「均等割」もありますが、1人いくらくらい払う?
11:07 ⑦新入社員として初めての給料。給料から住民税が天引きされていないのはなぜ?
13:07 ⑧ボーナスから住民税が天引きされていないのはなぜ?
14:14 ⑨会社に副業がバレないために選ぶべき住民税の納付方法は?
16:08 ⑩昨年の年俸が3億円だったプロ野球選手。成績がふるわず今年は年俸1億円に減りました。今年6月以降に払う住民税はどれ?
17:26 ⑪住民税を自分で払う場合、何回に分けて払う?
18:25 ⑫住民税は何月何日に住所がある市町村に払う?
19:16 ⑬子どもの保育料を下げるために有効なのは次のうちどれ?
21:12 ⑭ふるさと納税が「できない」のは、次のうちどれ?
23:46 ⑮ふるさと納税で正しく住民税が控除されたか確認するための書類は次のうちどれ?
25:39 まとめ:地道に知識を積み重ねてお金に困らない人生を歩もう
について解説しています。

・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
・現在は経済的自由を達成し、友人向けにYouTube・SNSで「お金の知識」を発信スタート。




コメント