PR

【資産インフレの申し子】S&P500とNASDAQのゴールドプラスが今後も爆上がりすると思う理由【元証券マンの誰でもできる貯金の話】

スポンサーリンク

【資産インフレの申し子】S&P500とNASDAQのゴールドプラスが今後も爆上がりすると思う理由【元証券マンの誰でもできる貯金の話】

貯金・節約・投資が趣味の独立系ファイナンシャル・プランナー「ようへい」と申します。
このチャンネルでは元証券マンの視点から、誰でもできる貯金の方法を分かりやすく解説しています。

モットーは ”誰でも無理なくコツコツと”

仕組みを作れば、無理しなくてもお金はどんどん貯まります。
私は貯金を意識した生活を送ることで、30代前半で4000万円以上の純資産を形成することができました。
ぜひ一緒に資産形成を進めていきましょう!

この動画では『【資産インフレの申し子】S&P500とNASDAQのゴールドプラスが今後も爆上がりすると思う理由』を学べます!

日々様々なご質問を頂戴しますが、そのなかでよくあるひとつが「ヨウヘイさんのお勧めファンドを教えて下さい」というものです。大前提として適切な資産運用はケースバイケースですし、他人にお勧めされたものを思考停止で受け入れてはいけません。ただ敢えて言えば、Tracers S&P500ゴールドプラス(ゴルプラ)とTracers NASDAQ100ゴールドプラス(ナスプラ)には大きな期待をしています。そこで今回はこの2つについて解説していきます。

前回の動画も見てね♪
【なぜか共通する】金融資産別の行動パターンと人生を変える金額(100万円/500万円/1000万円/3000万円/5000万円/1億円/5億円/10億円以上)【元証券マンの誰でもできる貯金の話】
【なぜか共通する】金融資産別の行動パターンと人生を変える金額(100万円/500万円/1000万円/3000万円/5000万円/1億円/5億円/10億円以上)【元証券マンの誰でもできる貯金の話】貯金・節約・投資が趣味の独立系ファイナンシャル...

コメント