【お金の授業 26限目】ふるさと納税をしよう&医療費控除を申請しよう「改訂版 お金の大学 P138~P141」【両学長 リベラルアーツ大学】
『両学長 リベラルアーツ大学』とは…
IT経営・投資家の両(リベラルアーツ大学学長)が、「今よりも一歩自由に!」をテーマに、人生を豊かにするために必要な知識を配信中!
お金にまつわる基礎教養(貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う の5つの力)と心を豊かにする考え方・人生論を節約・投資・トレンドの話題などと絡めて、初心者にも分かりやすく解説しています。
00:00 intro
00:09 【ふるさと納税をしよう】
02:49 視聴者さんからの質問
02:50 └フリーランスの納税上限の計算方法はどうしたらいい?
03:02 └ふるさと納税で引かれる税金は何から引かれる?
03:37 └自分が住む自治体の税収が減ってしまう?
03:54 【医療費控除を申請しよう】
08:28 医療費控除と高額療養費制度の違い
09:26 視聴者さんからの質問
09:28 └病院への電車代、バス代はどうやって証明すればいい?
09:51 └入院中の食事代などは医療費控除の対象になる?
09:59 └高額療養費制度と医療費控除は両方使える?
10:33 └公共の交通費は証明が要らないですが、自筆で書く?
11:11 └医療費控除ではなぜ保険料を引くの?
11:18 よくある誤解
12:10 医療費控除は5年間遡れる
12:28 税務調査は収入が低い人にも来る?
12:35 病院のレシートを捨ててしまっても医療費控除を受けられる?
12:50 医療費控除の上限を超えてしまった分は翌年に繰り越せる?
について解説しています。

・高校生の時に起業し、起業歴20年以上。
・現在は経済的自由を達成し、友人向けにYouTube・SNSで「お金の知識」を発信スタート。




コメント